ウイルス性胃腸炎はロタウイルスやノロウイルス、アデノウイルスなどによるうつる病気。
嘔吐や水のような下痢を起こす。熱が出ることもある。
ノロウイルス
ノロウイルスによる感染性胃腸炎は冬を中心に流行する。
感染の7割は11月から2月に集中。
吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、発熱などの症状がでる。
1,2日ほど続いた後自然に治癒し、後遺症もなし。
子供や高齢者は重症化することもある。
生カキなど二枚貝など。
感染者からの人から人への二次感染。
感染後24時間から48時間後に発症
予防のポイント
手洗いをしっかりする。
特に食事前、トイレの後、調理前後。
石けんでよく洗い、流水でながす。
加熱して食べる食材は中までしっかり加熱する。
調理器具(鍋、包丁、ふきんなど)や食器なども消毒する。
85度以上のお湯で1分以上の加熱が効果的。
二次感染を防ぐ
嘔吐物などは使い捨てのエプロン、マスク、手袋をしてペーパータオルなどで拭き取る。
消毒液で浸すように床を拭き、そのあとに水拭き
使用したペーパータオルや手袋などはビニール袋に入れて密閉して捨てる