在宅訪問マッサージとは
病気のために一人で外出できない方が、自宅でマッサージやリハビリをうけることができます。
症状及び主治医の同意書(診断書)により健康保険の対象となるものです。
このページでは、健康保険の対象となる訪問でのマッサージについて解説します。
どんな症状があれば保険適用になりますか?
以下のような麻痺がおこるような病気やそれに準じた症状のある方です。
-
- 脳出血、脳梗塞の後遺症
- パーキンソン病、脊髄小脳変性症、ALS
- 事故の後遺症などで麻痺のある方
麻痺がない場合でも、筋力が大幅に落ちて一人で外出できないような状態であれば対象になっているようです。
-
- 車いすをご利用の方
- 付き添いの人がいなければ外出できない方
- 杖をつけば歩けるが、玄関や階段など足が上がらずに外出できない方
などです。
どんな効果がありますか?
マッサージをすることで血液循環が良くなります。
こわばっている体もほぐされます。
寝たきりであっても、マッサージをするときに体を大きく動かすことで、褥瘡の予防にもなります。
運動を少し加えることで、筋力の維持・改善が期待できます。
夜にぐっすり眠れるようになったという声もよく聞かれます。
またマッサージ中にゆっくりとお話もできますので、不安なことなどの相談、精神的なケアにもなります。
週に数回訪問することで、体調や生活に異変がないかのチェックができます。
遠方のご家族へ当日の様子をお知らせすることができ、安心していただけます。
いくらぐらいかかりますか?
保険適用の場合、往診料も保険の中に含まれます。
マッサージを受ける部位数や,治療院からの距離により料金は異なりますが、概算で1割負担の場合400円~500円になります。
この料金は国によって決められています。
なお、重度心身障害者手帳の1級,2級の方は、医療費助成の対象となっています。
一部負担金をお支払いただきますが、数ヵ月後に市役所より戻ってきます。
必要なものはありますか?
健康保険が適応となる訪問マッサージには、必ず医師の同意書(診断書)が必要です。
これには決まった書式がありますので、まずは当院までお問い合わせください。
介護保険の限度額がいっぱいですが大丈夫ですか?
自宅療養をされていると、各種の介護保険のサービスを利用されていると思います。
私どもの提供する訪問マッサージは医療保険の範囲となります。
介護保険の限度額がいっぱいでも、病院受診はできますよね!
それと同じで、介護保険の限度額を気にせず利用することができます。
まずはお問い合わせください。
病状などお聞きした上で、説明をさせていただきます。
また説明時に実際にかかる料金も試算させていただきます。
そのうえで訪問マッサージを受けるかどうか判断してください。
お気軽にお問い合わせください。099-248-4325営業時間 9:00-17:30 [ 日・祝日除く ]
メールでのお問い合わせはこちら